「思った通りの臨床」が実践できる病院
私は今年、医師になって32年目を迎えます。これまでの31年間は大学病院で勤務していました。知人から当院を紹介されたとき、最初はさほど興味を抱かなかったんです。大学病院に比べれば手術件数も多くはないですからね。ただ、当院の説明を聞いているうちに「自分が思う医療が実践できるのではないか」と思い始めました、と言いますのも、大学病院ではしがらみや制限が多く、自分が思った通りの臨床はなかなか行えない現実があったからです。手術を組むまで時間がかかったり、思うように検査ができなかったり。甲賀病院でなら、今まで培った経験や自分の技術を存分に生かせるかもしれない、と考え入職を決めました。
実際に入職してからは期待した通り、患者さんを中心に考えて検査や手術の予定が組めています。思いっきり臨床ができる職場であることは、一番の魅力ですね。
職場の雰囲気の良さ、土地の居心地の良さが
働きやすさの秘訣
職場の雰囲気の良さも当院の魅力のひとつです。職員の間に壁がなくツー・カーで話が通じます。今まで在籍した病院のなかで、最も連携が取れていると思いますね。働きやすい職場です。
立地的にも居心地が良い環境なんですよ。晴れている日が多く、首都圏と比べたら気温が3、4度は暖かいんじゃないかな。じつは私は横浜から通勤しているんです。ドア・トゥ・ドアで2時間くらいですね。十分通えると判断して転居は考えていません。前職も通勤時間は似たようなものでしたしね。距離は前職より100kmほど増えましたが(笑)。冬の間はとくに「居心地が良い」と感じました。横浜もそんなに寒い土地ではありませんが、住んだらきっと楽だろうなあ、と思います。
入職を検討する皆さまへ
土地の特性的に、患者さんの物腰の柔らかさがあります。こちらの説明を良く聞いてくださるんです。誠意を持って対応すると、きちんと応えてくれる人が多い。一生懸命、臨床をやっていく上で余計なストレスを感じずに済むのは嬉しいですね。
当院は、大学病院に比べれば規模は小さいかもしれません。けれど手術の内容は決して大学病院に劣るものではありませんし、先端医療も行っています。今後は急性期の拡充に向けて外科系の設備等も充実させていく予定です。私の専門の大腸では高難度の手術を行っていますし、腹腔鏡手術の手技には自負がありますから知識や技術をお伝えすることも可能です。そうした分野に興味のある方、学びたい方が入職を考えてくだされば大変嬉しいです。ぜひ一緒に協力して、内科系外科系、急性期から在宅まで、地域の患者さんの診療を十分に担える存在を目指しましょう!